戻る

折 々 の 学 校


2024年7月

D棟裏のプレハブが解体され、テニスコートの復旧工事中


2023年12月
D棟のトイレ洋式化工事が完了しました
 
↑D棟3階男子トイレ、D棟1階↓

D棟4階図書室前流し


2023年8月

夏真っ盛り、A棟は耐震工事真っ最中


2021年8月

C棟の耐震工事のため、D棟裏のテニスコートの場所にプレハブ校舎が建ちました。


2021年8月

B棟屋上のフェンスが老朽化で危険になったので、改修工事中です


2021年7月

聖火ランナーに選出された73期生の方からお預かりして
校長室の前に、聖火リレートーチを飾らせてもらっています。


2021年4月6日

コロナ禍なれど清々しく高76期生を迎えました。

吉田庫三初代校長の像も見守ってくれています。


2014年5月29日

今日は陸上記録会、そして教育実習期間中
ということで、毎年多くの卒業生が母校で実習を行いますが、
今年度は63期の平野先輩が榎本先生(55期)指導の下、実習に励んでいます。

(画像提供:63期平野)


2013年12月

A棟3階の自習室が、この秋リニューアル。3年生は追い込みの時期です。


2012年3月2日:卒業式

8組の代表で証書を受け取ったのは瀬川
(ちなみに学校長の左に介添えとして立つ学年主任の池上先生は、管理人である私にとっては横高時代に所属した落研の大先輩、
さらに左端のPTA会長は横高時代の同級生、同じ10組、体育祭ではピンクの応援団長でしたっけ)

卒業式の様子は朋友会ホームページでもご紹介


2012年8月→9月:祝 優勝
 
(左)インターハイ女子800m優勝を讃える当面仮の掲示だそうですが→(右)懸垂幕が出来上がりました


2012年5月6日:アカデミックセミナー

1年生は2泊3日で問題解決能力の育成など研修につとめます
湘南国際村の施設で、総合研究大学院大学の学長はじめ教授陣の講義を受け
各クラス各グループごとにプレゼンテーションに取り組みます


2012年3月3日:卒業式
 
半旗の卒業式、諏訪部校長の遺影のもと清野教頭が,、諏訪部校長が残した卒業生へのメッセージを代読


2012年2月25日

諏訪部校長逝く
定年退職を目前に2月21日に身罷られた諏訪部校長は
ご遺族のお心から、斎場に向かう前に学校に立ち寄られ
職員と有志生徒でお出迎えお見送りをしました

謹んでご冥福をお祈りいたします


2012年1月

記恩館(セミナーハウス)2階に新しく自習室が完成、3年生は追い込みです。


記恩館(セミナーハウス)1階のロビーには初代校長(吉田松陰の甥にあたる吉田庫三)ゆかりの品々も陳列。


2011年3月25日:終業式

3.11東日本大震災で被災された方々を悼み半旗を掲げています


2010年9月18・19日:文化祭

毎度のことながら県新人と重なっているので、写真も同僚が撮ったものを借用。
でも、横断幕作りや衣笠商店街へのポスター張りなど準備のお手伝いを陸上部で務めました

今年のテーマは「ヨココロジー 伝統と革新の融合」ということで、正面には書道部生徒の手になる隷書で旧制中学校からの伝統を表示。


2010年2月2日:校内駅伝大会

長距離ブロックの面々が活躍


09年5月8日:遠足

1年生は宿泊研修、2年生は大学訪問、3年生は遠足・・・なぜ松葉杖に車椅子?・・・多くは語れません


09年5月:B棟東側トイレ改修工事4月に完成
 
昇降口脇の1階女子トイレは彩りも明るく、2階の男子トイレは外見は変わりませんが便器はセンサー付きになりました


09年3月2日:第61回卒業式

しんがり8組の代表として証書を受け取ったのは陸上部の佐野


09年1月:B棟トイレ改修工事

100周年実行委員会や朋友会の方でも話題にしていただきました古〜いトイレの改修工事がようやっとB棟で始まりました


08年6月12日:陸上記録会
 
晴天のもと、白熱しました。陸上部員の活躍も見逃せません


08年1月10日:今年は百周年

玄関上に横断幕。キャッチコピーは在校生から募って
「さらなる成長を目指し 進化する伝統校」


07年6月6日:陸上記録会

不入斗競技場で、先日講演してくださった鈴木徹選手も跳躍模範演技を披露、歓声に包まれました
(参照:ご本人ブログ


07年6月1日:総合学習講演会

陸上部員にはお馴染みの、パラリンピック日本代表選手
義足のハイジャンパー鈴木徹氏の講演を全校生徒で聞きました

勇気もいただきました。応援してます


07年2月1日:校内駅伝大会
   
今年は1年生が快走!
 


06年12月11日:耐震補強工事成ったD棟
 
夏休み前から工事が始まって12月5日から使えるようになりなりました。
各所に斜交いの補強柱が附けられ、食堂前にスロープが出来て、水飲み場の場所が少し変わりました。


06年12月8日:バレーボール熱

後期中間テストも終わり、冬休み前の校内大会を控え
恒例ですが昼休みの中庭は大盛況


06年9月29日:文化祭直前

今年のテーマは「どんと来いカルチャーショック!!」いよいよ明日の本番を控えた夕刻撮影
例年のように本番は観られません、1・2年生も・・・県大会後半戦です
3年生はそれぞれハッスルハッスル!?
(ちなみに、窓の下に見えるは室外機〜朋友会やPTAの百周年事業関連のおかげで、A棟のみ全教室に冷房設置)


06年2月3日:校内駅伝大会
 
今年の1位は、これまた2年の安部・若田部のクラス。その他の部員も活躍してました


06年1月19日:合唱コンクール
 
出場は音楽選択クラス中心ですが、今年の1位は、2年の安部・若田部のクラスでした


05年9月23日:体育祭(県新人初日前日)
応援合戦でのダンス〜けっこうメインな位置に立ってる陸上部3年生も
   
左から、黒、黄、緑、桃
下は、橙、赤、白、青
    

部活対抗リレー(クラブパフォーマンス)では、人間ハードルを越え、・・・?、観客をうならせる快足を披露
  
最後のカラー対抗リレーは1走に岡本(白)、築野(桃)、牛越(黄)、河西(青)、永原(緑)と陸上部3年生が占める中

1走で首位に立った桃軍が逃げ切り1位でゴール

デコレ・応援・競技の総合得点は以上のような結果に(三桁目が0なのは千点を超えたカラー)
朋友会HP[母校の今〜母校の行事]に体育祭レポートがあります


05年7月7日:壮行会

野球部の夏の大会に向け応援団からエール


05年4月7日:クラブ紹介
前日に入学した新入生の前で、「陸上部に入ると・・・電車〜!!」

最後に「よーく考えよー」と、新2年生がそろって呼びかけ・・・?
画像じゃ、どんな趣向だったか内容が伝わりませんね?)


05年3月2日:卒業式

7組の代表として卒業証書を受け取ったのは東谷

卒業生退場の折「あやこセンパ〜イ」という後輩からの呼びかけに、
いつもの笑顔(久しぶりに見たかな)


05年2月3日:校内駅伝大会
  
各クラスで短距離メンバーも、よく走ってました。


05年2月2日:前期入学者選抜合格発表
昔は正門脇に受験番号に氏名やらが一斉にさらされたもんですが、今のご時世は、まず
受験者一人一人に合否結果の入った封筒が渡され、合格者は記恩館のほうで書類を受け取るという。

    
そんなわけで、これもご本人の了解をいただいて記念写真を1枚。後期受験される方も頑張ってください。
こうした中から新しいエースが生まれることを楽しみにしつつ。


04年10月9日:台風22号直撃の爪痕

テニスコートと体育館との間の所謂「ヒマラヤ杉」が根こそぎ倒れ、プレハブを直撃(04.10.12D棟4階から撮影)


04年9月25・26日:文化祭

26日は県新人陸上競技大会第4日目で10時開始だったので、三ツ沢へ向かう途中
学校に寄って校門前で撮影。中の様子は知りません・・・


04年7月1日:前期実力テストで、国語・英語・数学に頭を悩ます・・・

文武両道の横高生
それにしても


風薫る五月の花盛り(が、う〜む、肉眼で見た美しさが画像では出ない!)せめて雰囲気だけでも・・・2004.5.25
   
右は、D棟からの眺め。これも目に鮮やかに白と黄の花の色は映えるんですが・・・これも画像だといまひとつ・・・


横高でも伝統的な(?)青年体操〜今年も1年生は今、体育の授業で覚えてます
壇上に立つは、我らが福間先生・・・(2004.4.20)

新入生の感想「青年体操は今までに見たこともない驚くべきものだったので早く覚えたいです」!?
(ちょっと不揃いですが58期生による実演動画はこちら


2004年4月6日〜平成16年度入学式でした
(高59期生)
     
式後は、新入生に勧誘プリントを配り・・・取り囲んじゃってますが
翌7日は、体育館でクラブ紹介。大活躍の2年生が「輝いていた」!?